2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習におけるテンプレートやフォーマットの活用 あまり具体的過ぎると… 人材アセスメントのハイシーズン真っ只中、多くの受講者の方からお問い合わせをいただいております。お試しのお申込みへのご対応が遅れてしまっていること、あらためてお詫び申し上げます。さて、時節柄、弊社も […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習の「賢い解答」と「もっと賢い解答」 先行して大発表! 私たちが2023年頃から企業向け人材アセスメントで使用してきたインバスケット演習があります。まるで大御所ミュージシャンの『サブスク解禁』のように、2025年秋からサブスクリプションでの提供が始まるのです […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習はフリースケーティング? ショートプログラムは? 2025年6月、立て続けにサブスク版のケーススタディをアップしました。自分自身も担当者も混乱しているので以下、簡単に… ・ 6月5日 方針立案演習 難易度500 ・ 6月9日 ミニケ […]
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 人材アセスメントで高い評価を得るために 陸上競技ではなくフィギアスケート 時節柄短めのコラムとなります。 先日、大人数を対象にした人材アセスメントを実施しました。今回は昇進・昇格をかけた重要な回だったこともあり、受講者の皆さんの熱量はひときわ高いものでした。人 […]
2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習の新作について 難易度20のインバスケット演習がスタートしました 4月中旬から課題として挙がっていた「簡単なインバスケット演習(難易度が低い演習)」が、2025年5月より活用可能となりました。受講者の皆さんには、ぜひ積極的にご活用いただ […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習は繰り返してください インバスケット演習での繰り返しはマイナス評価の遠因に? 分かり難い見出しになっています。 【インバスケット演習は繰り返してください】これはトレーニングについてです。 【インバスケット演習での繰り返しはマイナス評価の遠因に […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習に正解はあるのか? インバスケット演習の合格セミナーで… 先日に開催されたインバスケット演習の合格セミナーで、受講者の皆さんと意見交換を進める中で気になった点が今回のコラムのテーマとなります。 やはり多くの方が「インバスケット演習には正解が […]
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習の定番ネタ 「桐島、会社やめるんだって!」 霧島の場合は日本相撲協会か所属部屋か… さて、本日のテーマは意味深ですが定番ネタです。 他のクリエイティブに比べてインバスケット演習は定番ネタが長生きします。目分量と肌感覚ですが40年以上 […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 合格率は90%越え? みんなのアセスメント・サブスク版の合格率は? 師走ですね。「師」なんておこがましいですが、受講者の皆さんと同様に弊社もこの季節はバタバタです。時節柄と内容柄あっさりしたコラムとなることをご容赦ください。 さて、今回のテー […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習の添削サンプル 今回のコラムは限定的なCMです 2024年11月から開始したインバスケット演習の添削ですが、多くの受講者の方にご活用いただいております。あらためて御礼申し上げます。 そして、まだご活用いただいていない受講者の方でも、ご興 […]