2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習に正解はあるのか? インバスケット演習の合格セミナーで… 先日に開催されたインバスケット演習の合格セミナーで、受講者の皆さんと意見交換を進める中で気になった点が今回のコラムのテーマとなります。 やはり多くの方が「インバスケット演習には正解が […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット方針立案についての業務連絡 沢山のお問い合わせありがとうございます 今回のコラムはある種の業務連絡なので薄い内容です。ご容赦ください。 ここ数日、みんなのアセスメント・サブスク版をご活用いただいている方から、また、活用を検討されている方から同じよう […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 合格率は90%越え? みんなのアセスメント・サブスク版の合格率は? 師走ですね。「師」なんておこがましいですが、受講者の皆さんと同様に弊社もこの季節はバタバタです。時節柄と内容柄あっさりしたコラムとなることをご容赦ください。 さて、今回のテー […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 合否に関係はないけれど フィードバック面談での所作について 季節的にコラムを書く時間が取り辛くなるこの時期ですが、久しぶりに軽めの内容でお願いします。 おかげさまでサブスク版の会員様も爆増で、多くの受講者の方に日々、インバスケット演習のeラーニ […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント その報告はウソだろっ! インバスケット演習でいいたくなる気持ちもわかりますが… 今回のコラムもかなり短めで。 なんでしょう。最近、企業さん向けでの人材アセスメント、そのインバスケット演習で受講者の皆さん怒りっぽくなってますでしょうか? 何がとい […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 人材アセスメントでの勘違い インバスケット演習でこんな人はいないはずですが… 白紙で提出する人はいませんよね? 面談演習でこんな人はいないはずですが… 10分間、ふて顔でダンマリを決め込む人はいませんよね? グループ討議でこんな人はいないはずですが […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習と優先順位 優先順位は都市伝説? 2024年スタートの合格セミナーが終了しました。テーマは「インバスケット演習・優先順位と解答フォーマット」です。 特に優先順位については受講者の皆さんの関心が高かったこともあり、多くの方にご受講いた […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 上司からのアドバイスは効果的? 人材アセスメントの受講準備 今回のコラムも短めです。 人材アセスメントのアセッサーとして仕事を始めた1998年ごろはこの人事施策の認知度は低く、昇進昇格制度に取り入れている企業さんも少なく、「人材アセスメント?」「ヒュー […]
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習だからこそ可能なこと 会社で仕事をしていてイラつくこと 今回のコラムも短めで… 若手の皆さんも中堅の皆さんもベテランの皆さんも何度も心の中で叫んだことありますよね。 「もうこんな会社ヤメてやるったらヤメてやる!」 理由は様々でしょうが、組織の […]
2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント フィードバックレポートについて 人材アセスメントにおけるフィードバックレポート 人材アセスメントにおいてフィードバックレポートを含むフィードバックは重要な位置を占めています。 そのフィードバック、コース設計やカリキュラムによって違いはあるものの、大きく […]