2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット演習に正解はあるのか? インバスケット演習の合格セミナーで… 先日に開催されたインバスケット演習の合格セミナーで、受講者の皆さんと意見交換を進める中で気になった点が今回のコラムのテーマとなります。 やはり多くの方が「インバスケット演習には正解が […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 面談演習における決め台詞 インバスケット演習では決め台詞を使わない 今回のコラムも短縮版でお願いします。 さて、インバスケット演習のリハーサルやトレーニングに取り組んでいる受講者の方からご質問をいただきました。 弊社の昇進昇格アセスメントのコンピ […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 面談演習の必勝法は「捏造」 そして先手必勝 ファクトやフェイクが世間を賑わす中、物議を醸す今回のテーマですが、時節柄、走り書きとなることをご容赦ください。 昇進昇格をかけた人材アセスメントで受講者の皆さんが取り組む各演習、インバスケット演習や方針立 […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント インバスケット方針立案についての業務連絡 沢山のお問い合わせありがとうございます 今回のコラムはある種の業務連絡なので薄い内容です。ご容赦ください。 ここ数日、みんなのアセスメント・サブスク版をご活用いただいている方から、また、活用を検討されている方から同じよう […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 合格率は90%越え? みんなのアセスメント・サブスク版の合格率は? 師走ですね。「師」なんておこがましいですが、受講者の皆さんと同様に弊社もこの季節はバタバタです。時節柄と内容柄あっさりしたコラムとなることをご容赦ください。 さて、今回のテー […]
2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 面談演習の最強トレーニング 自画自賛だけどコスパ最高かも? 先日、面談演習をテーマにした合格セミナーを実施しました。 みんなのアセスメント・サブスク版で実施している合格セミナーは多岐にわたってますが、面談演習をテーマにしたセミナー、それも完全定員制 […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 【家庭教師版】から【家庭教師サービス】へ コマーシャルのような言い訳のような かなりの受講者の方からご相談を受けてきた経緯があります。 「面談演習の個人レッスンをお願いしたい」 「今年の社内アセス合格に向けて方針立案の個人指導ができないか?」 「インバスケット演 […]
2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 面談演習で部下に聞いてはダメな理由 部下に聞けば受容性や傾聴力が高い評価になるけれど オンライン・オフラインの面談演習をリードアセッサーとして見る、同時にアセッサーとしてロープレを担当する、この機会がやけに多かったこの8月、面談演習で「あー」と評価される受 […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 合否に関係はないけれど フィードバック面談での所作について 季節的にコラムを書く時間が取り辛くなるこの時期ですが、久しぶりに軽めの内容でお願いします。 おかげさまでサブスク版の会員様も爆増で、多くの受講者の方に日々、インバスケット演習のeラーニ […]
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 「なぜ?」を5回繰り返す? なぜ「なぜを5回繰り返す」のか問いたい気分… 時々なのか、未だになのか、今更なのかですが、グループ担当のアセッサーから上がってくるフィードバックレポートをチェックしていると、この決め台詞にお目にかかります。受講者の方への […]