2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 疑問符 なんで? 毎々同じことを皆さんにお伝えしていますが、あらためて短めのコラムでお伝えさせてください。 インバスケット演習の解答は基本的にプレゼンテーションです。 「状況を正確に把握することができる」「ある事象とある事象、一 […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 合否に関係はないけれど フィードバック面談での所作について 季節的にコラムを書く時間が取り辛くなるこの時期ですが、久しぶりに軽めの内容でお願いします。 おかげさまでサブスク版の会員様も爆増で、多くの受講者の方に日々、インバスケット演習のeラーニ […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント その報告はウソだろっ! インバスケット演習でいいたくなる気持ちもわかりますが… 今回のコラムもかなり短めで。 なんでしょう。最近、企業さん向けでの人材アセスメント、そのインバスケット演習で受講者の皆さん怒りっぽくなってますでしょうか? 何がとい […]
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 「なぜ?」を5回繰り返す? なぜ「なぜを5回繰り返す」のか問いたい気分… 時々なのか、未だになのか、今更なのかですが、グループ担当のアセッサーから上がってくるフィードバックレポートをチェックしていると、この決め台詞にお目にかかります。受講者の方への […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント しつこい人?あきらめない人? 面談演習であきらめない人 時節柄、今回も短いコラムでよろしくお願いいたします。 さて、面談演習であきらめない人ですが体感的な確率で約90%でよろしいでしょうか? 何をもってあきらめない人かですが、とりあえずは10分間、最 […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 難易度の低いインバスケット演習のほうが難易度が高い? 難易度40から難易度300のインバスケット演習が揃ってます みんなのアセスメント・サブスク版では(見出しからのヘンな倒置法) 短めとなります。今回のコラムも。 さて、この難易度、一つの目盛りとして100が課長昇格の平均、 […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 史上最高点をたたき出したインバスケット演習の解答 受講者数3万6852名の中で アセッサー業界なのか、インバスケット業界なのか、人材アセスメント業界なのか、予備校のアセスメント業界なのか定かではありませんが、このコラムを書いている私、とっても狭い業界の中での担当受講者数 […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 金銀鉄を超えるプラチナの解答 まずは届いているメール文からどうぞ! メール№ 8 根津さん(あなた)宛てのメール 受信者: サポートグループ 開発チーム 根津さん 発信者: サポートグループ 業務チーム 志村 日付:6月9日(木)午後1時00分 件名 […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 人材アセスメントでの勘違い インバスケット演習でこんな人はいないはずですが… 白紙で提出する人はいませんよね? 面談演習でこんな人はいないはずですが… 10分間、ふて顔でダンマリを決め込む人はいませんよね? グループ討議でこんな人はいないはずですが […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 みんなのアセスメント 受講者向け人材アセスメント 探しものは傘ですか? あるあるネタとして 仕事のデスク周りでも、家庭の書斎周りでも、家族とのリビング周りでも「スマホがない」「キーホルダーがない」「爪切りがない(?)」など、探し物は何ですか状態になること皆さんも多いかと思います。 そんなとき […]